FAQ

  1. ホーム
  2. よくある質問

入試Q&A(新入学生編)

入学までの流れについて教えてください。

①生徒・保護者で学校見学に参加する。
②出願書類を準備する。
③出願書類を提出する。
④入学試験(面接試験)を受験する。
⑤(合格となった場合)生徒学納金を納入する。
⑥入学式・オリエンテーション

入試はどのように実施しますか。

書類選考および面接試験です。

県立高校との併願はできますか。

県立高校との併願も可能です。

中学校1、2年生も学校見学はできますか。

本校はより良い教育活動を実施するため、毎年、さまざまな教育活動を取り入れながら効果検証しています。入学希望の生徒の皆様に正確な情報をお届けするため、中学校3年次での学校見学をお願いしております。

学校見学はいつできますか。

新入学生に対しては、学校説明会を実施しております。こちらからお申し込みください。

学校見学の際、駐車場はありますか。

見学者専用駐車場が1台ございます。ご利用の際は、学校までご連絡ください。

入試Q&A(転入学・編入学生編)

入学の流れについて教えてください。

①生徒・保護者で学校見学に参加する。
②出願書類を準備する。
③出願書類を提出する。
④面接試験を受験する。
⑤(合格となった場合)生徒学納金を納入する。
⑥入学・オリエンテーション

入試はどのように実施しますか。

書類選考および面接試験(保護者同伴)です。

入学は随時できますか。

原則、毎月1日付での入学です。
4月1日、5月1日、6月1日、7月1日、8月1日、9月1日、10月1日、11月1日、12月1日、1月1日(年度内最終受入可能月)です。

制服はありますか。

本校には着用義務のある「制服」はありません。しかし、「推奨服」はご用意しています。入学試験に合格した生徒・保護者の皆様にご案内しております案内チラシをご確認ください。

学校見学はいつできますか。

原則、在校生の学習の様子もご見学いただけるように月曜〜金曜の9:00〜15:00の間でお願いしております。事前に電話予約(098-835-0298)の上、保護者同伴にて学校見学にお越しください。

学校見学の際、駐車場はありますか。

見学者専用駐車場が1台ございます。ご利用の際は、学校までご連絡ください。

学校生活Q&A(学習面)

時間割やクラスはありますか。

令和8年度より時間割制を導入します。1年間を通して、設定した学習計画(コマ数)の中で生徒が自ら
登校する授業を選択し、受講することができます。

学習についていけるか心配です。

レポート課題は、教科書の内容を中心に作成されています。分からない問題があった場合でも教科の先生がスクーリング中に個別指導しますので、ご安心ください。

全日制の高校に比べ、通信制高校の学習量は少ないと聞きましたが本当ですか。

通信制高校はもともと働きながら高校卒業の資格を目指す生徒のために作られました。通信制高校での高校卒業に必要な学習量は、全日制の高校に比べると少なくなっています。
しかし、本校では、検定対策講座や大学進学のための学習の機会など全日制高校に引けを取らない学習の機会を提供していますのでご安心ください。

学校生活Q&A(その他)

友達はできますか。

特別活動(学校行事)や実習教科(体育、家庭科、書道、情報など)において自然と友達になっている生徒が多いと思います。
また、令和7年度よりクラブ活動を実施し、クラブでの活動を通して、自然と友達になっている印象です。