学校ブログ・お知らせ SCHOOL BLOG&INFORMATION

総合的な探究の時間(活動Ⅴ:探究発表会)

2020年11月27日 11:50

2020年11月24日(火) 10:00-10:50、13:00-13:50、総合的な探究の時間(活動Ⅴ:探究発表会)を行いました。

発表の様子①↓ ↓ ↓

 

「総合的な探究の時間」は、新学習指導要領において新しくスタートした学習であり、「協働的・主体的」に「調査分析・発表」を行い、他者と協力して課題を見つけ解決する能力や表現力を身に付けることを目標としています。

本校でも、今年度から新しくスタートし9月15日(火)から、活動Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ(5回)の学習を行いました。

発表の様子②↓ ↓ ↓

 

探究分野として、①国際理解、②自然環境、③政治経済、④福祉健康、⑤歴史文化、⑥情報技術の6分野に分かれ、それぞれの分野における探究テーマを各グループで設定し、探究活動に取り組みました。生徒の皆さんにとっては、初めてのことで限られた時間の中、戸惑うことも多かったと思いますが、テーマ設定から調べ学習を進め、解決方法までをスライドにまとめ発表できた経験は大きな成長と自信につながったと思います。

理科担当:小郷

発表の様子③↓ ↓ ↓

 

 

 

 

探究テーマ及び生徒の感想を一部紹介いたします。

<探究テーマ・発表参加の感想>

①国際理解分野 「世界の貧困の子供たちに教育を受けさせるために」

【感想】・企業や大学について詳しく調べていて、まとめ方も見やすくてとても分かりやすかったです。/・世界では十分に教育を受けられない子供たちがいることに驚きました。その国の問題だけでなくユニセフなど企業を主体として改善に導いていることを知りました。/・今自分が置かれている環境がどれほど恵まれているのか考えさせられた。

②自然環境分野 「絶滅危惧種の保護について」

【感想】・ジュゴンなど貴重な生物を守るために何か行動したいと思った。/・絶滅危惧種の遺伝子背景を研究している施設があることを初めて知りました。/・世界中で大学や企業などで保護活動に取り組んでいることがわかりました。/・動植物と環境は繋がっているので、自分のできる環境保護について協力していきたいと思った。

③政治経済分野 「企業の不正会計・粉飾決算を防ぐには」

【感想】・発表の構成がしっかりしていて、少し難しい内容ですが分かりやすかった。/・企業の不正や正しく経営されるためにはどうすればよいか分かった。/・お金の流れを管理することの重要さを知りました。/・税理士や公認会計士などが関わることで企業の不正を無くしていることが分かりました。/・「粉飾決算」など単語の意味の説明があり分かりやすかったです。

④福祉健康分野 「不妊治療について」

【感想】・男性だから関係ないのではなく、妊娠や不妊治療についてしっかり知るべきだと思った。/・将来自分や友人に関係することかもしれないので、深く知っていこうと思った。/・日本妊活協会や日本不妊カウンセリングなど気軽に相談できる窓口があることや人口受精などについて研究している大学の研究内容について詳しく調べられていた。/・少子化をこのままにしてはいけないこと、政治や法的に係ることを学んでいきたいと思った。

⑤歴史文化分野 「沖縄の食文化」

【感想】・普段食べている食事が、企業の海外視察や外国からの食文化など様々なことが影響していることが分かりました。/・沖縄美ら島財団について初めて知りました。/・沖縄の食文化の由来や変化していることを知りました。/・スライドに写真など工夫されていてわかりやすかったです。/・琉球大学で沖縄の食文化の継承について活動していることが分かりました。

⑥情報技術分野 「情報技術をロボットが作る」

【感想】・車を作る過程を自動化(ロボット化)する研究が進められていることに驚きました。優秀なエンジニアを育てる環境を増やすことも大切だと思いました。/・様々な大学が「完全自動化」に向けて研究していることが分かった。/・スライドがシンプルで見やすく、話し方も聞きやすかったです。/・研究開発の環境がまだ整っていないため、施設環境整備が必要であることが分かりました。

<発表者の感想>

・自分たちの考える課題について伝えることができた。/・短期間で、このような発表ができてよかったです。/・スライドを確認しながら発表するのは想像より難しいことが分かった。/・緊張したが、早口にならないように意識した。時間内に簡潔にまとめられたと思う。/・探究活動では、スライド作成に時間がかかり大変でしたが勉強になりました。/・他のグループの探究発表をみて、知らないことが多く企業や大学の取り組みや研究について勉強になりました。/・発表原稿の作成やもっとスムーズに話せるように事前準備や練習が必要だと感じた。/・テンポよく話せなかったので、次に発表する機会があればハッキリ話せるようにしたいです。/・他のグループのスライドや発表方法など参考にしたいと思いました。/・探究活動では、必要な資料を集め、まとめることが大変でしたが楽しかったです。/・探究活動は終わりましたが、自分の探究テーマについてもっと詳しく知識を深めていきたいと思いました。

活動の様子↓ ↓ ↓

 

バックナンバー


総合的な探究の時間(活動Ⅴ:探究発表会) | 沖縄本校 | 学校法人つくば開成学園 つくば開成国際高等学校